介護職はサービス残業が多い?平均残業時間や残業になりやすい業務を紹介

  • 2023/01/15
  • 2022/12/27

近年、テレビや新聞などで介護職に関する報道が多くなっています。介護職に関する問題は数多くありますが、その一つに「サービス残業が多い」が挙げられます。本記事では、介護職の現状を解説するとともに、サービス残業に悩んでいる場合の対応についても解説するので、これから介護の仕事をしたいという方はぜひ参考にしてください。

介護職ではサービス残業が普通?介護職の現状とは

介護職は、サービス残業が多く行われているというのが現状です。全国労働組合総連合の「介護労働実態調査報告書」によれば、施設で働いている職員の25%がサービス残業をしています。ひと月の残業時間は、すべての雇用形態を平均すると8.2時間となっており、正規職員は10時間を超えているという状況です。

また、全国労働組合総連合「介護・ヘルパーネット」が2013年から2014年の間に行ったアンケート調査でも、介護現場で働く人の20%以上が、月10時間以上サービス残業をしていることが分かっています。

残業が発生してしまう理由としては、業務のための情報収集や朝礼など日々の業務に関することが多いためで、それが結果としてサービス残業の常態化につながっているようです。サービス残業に該当する事例としては、退勤後の労働や残業時間の端数の切り捨て、勤務時間前の仕事があります。

残業代が支払われていない理由

残業をすれば残業代が支払われるのが通常ですが、それが支払われていない理由は、本人が請求を行っていないからというのがもっとも多くなっています。ほかの職員も請求をしておらず、自分だけ残業代を請求するのが難しいというのが現状です。

サービス残業になりやすい業務がある

サービス残業が多くなっている介護職ですが、数多くある業務の中でもサービス残業になりやすいものがあります。ここでは、具体的にどのような業務であるのかを解説します。

記録業務

介護職員は、記録業務として日誌や申し送り事項、利用者の食事量やバイタル情報などさまざまな内容を記録しています。勤務時間内では利用者のケアを行っているため、記録業務のための時間を確保することが困難であるのが現状です。この業務が、サービス残業をして行っていることの中でもっとも多くなっています。

家族への対応

介護職員は、利用者の家族から相談を受けることもあります。その場合は退勤時間前であっても対応しなければならず、そのままサービス残業となってしまうことがあります。

会議や委員会

会議を行う場合は、職員全員の都合を合わせるのが難しいため、勤務時間外に行われることがあります。また、会議は白熱することもあり、議事録の作成もあるため、残業になりやすいようです。全国労働組合総連合の「介護労働実態調査報告書」でも、30%以上が時間外労働で行っているという結果が出ています。また、職務上必要な委員会や研修会なども、本来は賃金の対象となるのですが、終業後や休日に行われることもあるため、サービス残業になっています。

サービス残業で悩んでいるときはどうすればよいのか

サービス残業は肉体的にも精神的にも負担が大きいため、どうすればよいのか分からず悩んでしまう人が多くいます。ここでは、もし介護職として働いているときにサービス残業をしなければならなくなったとき、どのように対応すればよいのかを解説します。

上司に相談

サービス残業になる理由は、仕事のやり方がよくないからというケースもあります。そのため、まずは上司に相談してみましょう。それによって何がよくないのかが明らかになり、業務の改善につながる可能性があります。また、その上司もサービス残業が常態化していることに対して不満を持っている場合は、さらにその上司に話をしてくれるかもしれません。

労働基準監督署に連絡

職場で違法なサービス残業が行われていると判断された場合、指導や是正勧告がなされるため、問題解決へとつながります。相談であれば匿名となっているため、職場に知られることありません。また、労働基準監督署に連絡し、残業代を請求するということも可能です。

この場合に注意しなければならないのは、証拠をできる限りそろえておくということです。タイムカードを撮影したものや、何時から何時まで働いたのかというメモ、給与明細など、サービス残業が行われているということが分かる資料を用意しておきましょう。ただ、請求を行った場合は職場に知られてしまい、人間関係のトラブルに発展する可能性もあるため、在職中に行う際は気をつけてください。

転職

サービス残業が当たり前のようになってしまっている職場もあるため、改善させるのが難しいのが現実です。その場合は、転職するという方法もあります。サービス残業がない職場を転職することで、問題を解決するという方法です。一つの職場でストレスを抱えるよりも、思い切ってそこをやめ、新たな環境で働くという選択肢もあるということを頭に入れておきましょう。

まとめ

本記事では、介護職のサービス残業の現状と、何がサービス残業になりやすいのか、そして、サービス残業に悩んでいるときはどうすればよいのかについて解説しました。少子高齢化により、介護職は需要が高まっております。本記事が、これから介護職として働きたいと思っている方や、介護職として働いており、サービス残業に悩んでいる方の役に立てれば幸いです。

   

介護転職コラム

関連する記事一覧

  • 嘘でも大丈夫?介護職の面接での退職理由の答え方とは

    介護職として転職活動をする際に、応募先で面接を受けることがほとんどです。しかし、以前勤めていた施設の退職理由を聞かれたらどのように答えたらいいかわから…

    もっと見る

  • 介護業界で正社員として働くメリット・デメリット

    みなさんは、介護業界にどんなイメージを持っていますか?「正社員で働いてみたい」「少しだけ興味がある」「なんだか大変そう」など、それぞれの印象があるでし…

    もっと見る

  • 介護職へ転職するメリット

    就職先を探す際、まずはどこの業界で働くかを決める方が多いのではないでしょうか。介護職はしんどそう、給与や安そうといったイメージがあるかもしれません。し…

    もっと見る

  • どんな人におすすめ?転職エージェントのメリット・デメリット

    近年では転職をするのが珍しくなくなっていますが、初めて転職をするとなると進め方が分からないという方も多いでしょう。転職の進め方には主に2つの選択肢があ…

    もっと見る

  • 介護求人の探し方とよい職場の見極め方とは?

    超高齢化社会といわれている日本では、介護職へのニーズが高いため、求人を見つけやすくなっています。しかしながら、数ある求人の中から優良求人を選別するのは…

    もっと見る

その他介護転職支援サービス

  • 介護ワーク

    介護ワークは、株式会社ウィルオブ・ワークが運営しています。介護職専門の転職支援サイトで、無料で優良ホームや優良病院などの求人を紹介してもらうことが可能です。

    詳細はこちら
  • ミラクス介護

    ミラクス介護は株式会社ミラクスが運称する介護求人サイトです。株式会社ミラクスは介護・保育・医療分野の人材派遣や紹介、ベビーシッターの派遣業務を手掛ける会社です。

    詳細はこちら
  • ナイス介護

    ナイス介護は、株式会社ネオキャリアが行なっている介護に特化した採用サイトです。有資格者だけではなく、無資格者、未経験者もサポートしてくれるので安心です。

    詳細はこちら
  • クリックジョブ介護

    クリックジョブ介護は介護業界で働く人のための無料転職支援サービスです。豊富な求人からエリアや条件を選び探すことができ、登録後すぐに優良求人を紹介してもらうことも可能。

    詳細はこちら
  • ジョブメドレー

    ジョブメドレーは、医療介護従事者が転職・復職するための求人情報サイトです。求人数では業界トップクラス、閲覧・応募・入職までがすべて無料で利用できます。

    詳細はこちら
  • ケアジョブ

    ケアジョブは厚生労働省から許可を取って事業を行う人材紹介サービスです。正社員やパート、派遣など様々な求人があるので自分のライフスタイルに合わせて仕事を選ぶことができます。

    詳細はこちら
  • かいご畑

    かいご畑では東京や大阪など全国各地から集めた豊富な介護士の求人・転職・募集情報の中から、専任の人材コーディネーターがあなたにピッタリの求人をご紹介してくれます。

    詳細はこちら
  • カイゴジョブ

    会員数万人のカイゴジョブは、介護・福祉業界専門の求人サイトです。介護職の転職でもエリアや職種、所有している資格など、こだわりたい条件から探すこともできます。

    詳細はこちら
  • かいごGarden

    かいごGardenは、全国の勤務地、職種、施設種類、雇用形態から介護の転職、派遣などの仕事を探すことができる、完全無料で利用できるお仕事探しサイトです。

    詳細はこちら
  • ウェルクルー

    ウェルクルーは、福祉・介護業界での就職や転職を考えている人と企業とをつなぐサービスです。介護業界に特化しており、介護従事経験者が運営している求人サイトです。

    詳細はこちら
  • MC-介護のお仕事

    MC-介護のお仕事」は株式会社メディカル・コンシェルジュが運営する介護に関する求人サイトです。求人情報の提供をはじめ、派遣の相談や求人問い合わせなどにも丁寧に対応しています。

    詳細はこちら
  • e介護転職

    e介護転職は株式会社ベストパーソンが運営する福祉・介護に絞り込んだ求人サイトです。掲載求人数は業界最大級の約7万件を誇っており、多くの求職者が利用しています。

    詳細はこちら

こだわり別!福島の介護転職支援サービス3選