転職前に知りたい!介護士として働くやりがいやメリットは?

  • 2023/02/15
  • 2022/12/27

超高齢化社会を迎える中、介護業界は人手不足が続いています。介護は直接人の役に立つことができる仕事なので、介護士として働きたいと考えている人は少なくないでしょう。本記事では、介護士の仕事内容に加え、やりがいやメリットについて解説します。これから介護士として働きたいと考えている方はぜひ参考にしてください。

介護士ってどんな仕事をするの?仕事内容について

介護士の仕事にはさまざまなものがあります。大きく分けると「身体介助」「生活援助」「そのほかの支援」となります。ここでは、介護士の仕事内容について、それぞれ解説します。

身体介助

利用者の身体に直接触れながら行うのが特徴です。利用者の日常生活動作能力や意欲の向上を目的として、専門的な知識や技術を用いながらサービスを提供します。食事や入浴、排泄などさまざまな介助があり、介護士は日々それらの業務を行っているのです。

食事介助では、自分では食事ができない利用者のために、個人のペースに合わせながらサポートします。また、入浴介助では入浴の準備や衣服の着脱、体を洗うのを見守ったり、時には手伝ったりしていくのです。食事や入浴の介助では、窒息や誤嚥、ヒートショックといったトラブルが起こらないよう、充分に注意しながら介助を行わなければなりません。

排泄介助では、衣服の着脱やオムツ交換などを行います。ここでご紹介した以外にも、整容や服薬、移動など数多くの身体介助があり、介護士は常に利用者の気持ちに寄り添いながら支援をしていく必要があるのです。

生活援助

身体介助とは異なり、利用者の身体には触れずに身の回りのお世話をします。具体的には、掃除や洗濯、調理です。調理ではただ作ればいいわけではありません。利用者の好みや医師の指示に合わせつつ、栄養についても考えながら調理する必要があります。

そのほかの支援

介護士は、季節のイベントやリクリエーションの企画や実施も行います。とくにリクリエーションは、利用者を楽しませるだけではなく、身体や脳の機能維持・向上の効果もあるのが特徴です。どのようなリクリエーションをすればいいのかを考え、それを形にするのも介護士の重要な役割です。

介護士として働くメリット

高齢化社会の中で注目されている介護士という仕事ですが、どのようなメリットがあるのかご存じでしょうか?ここでは、介護士として働くことのメリットを解説します。介護の仕事をしようか迷っているという方は、ぜひ参考にしてください。

需要がある

介護は全国で需要がある仕事です。厚生労働省によると、団塊の世代が75歳以上になる2025年には、約38万人の介護士が不足するといわれています。そのため、介護の仕事に従事する人を求めている現場は多く、無資格や未経験の場合であっても仕事探しに困ることはないでしょう。介護労働安定センターの「平成30年度介護労働実態調査結果」によると、介護業界で働いている人のうち、介護や福祉、医療以外の仕事をしていた人は全体の60%を超えています。

年齢や性別に関係なく活躍が可能

介護は女性が多い仕事です。そのため、女性であるという理由でキャリアアップに影響が出ることはありません。男性であっても不利になるということはなく、力仕事が多い介護の現場では頼りになる存在となります。また、厚生労働省の「介護労働の現状」によると、介護の現場で働く女性の20%程度が60歳以上となっており、シニア世代になっても活躍できるというのも大きなメリットです。

介護士の仕事のやりがいとは

介護の仕事は直接人と触れ合うことが多い仕事であるため、やりがいを感じる場面も多くなっています。ここでは、どのようなやりがいがあるのかをご紹介しましょう。

人から感謝してもらえる

介護士の仕事で感じるやりがいとしてもっとも多く挙げられているのがこちらです。東京都高齢者施設福祉協議会が行ったアンケート調査によれば、96%が「この仕事をやっていてよかったと思うことがある」と答えています。介護は負担が大きい仕事ですが、その中で利用者やその家族からの「ありがとう」という言葉が大きなやりがいとなっているようです。

介護の知識やスキルを得られる

仕事をする中で身についた介護の知識やスキルは、たとえ仕事をやめたとしても無駄になりません。自分の家族が要介護の常態になったときに困らないからです。

利用者の変化を見ることができる

介護をしていると、利用者の身体機能が改善したり、生活の質が向上したりといったポジティブな変化を一番近くで見ることができることができます。このことに対してもやりがいを感じている人は多いようです。

まとめ

本記事では、介護士の仕事内容に加え、どのようなやりがいやメリットがあるのかについて解説しました。介護の仕事に対しては大変だというイメージを持っている方が多いようですが、ほかの仕事では感じることができない喜びを得られる仕事でもあります。自分が介護の仕事に向いているのかよく考えてから転職するようにしましょう。

   

介護転職コラム

関連する記事一覧

  • 介護職は職場選びが重要!施設の種類と特徴を知ろう!

    一口に介護職といっても、さまざまな職場や働き方があります。自分に合わない職場で働くことになると、ストレスを抱えて働かなければなりません。そのため、長期…

    もっと見る

  • 介護派遣とは?派遣で働くメリット・デメリットを解説

    介護の仕事をしながら転職を考えている方の中には、介護派遣に興味をもっている方も多いのではないでしょうか。しかし、そのメリットやデメリットとなると「よく…

    もっと見る

  • 介護職の転職で失敗・後悔してしまう原因とは?

    少子高齢化が深刻な問題となっている日本では、介護職の担い手不足も懸念されています。そのため、近年では企業や施設が介護士の人材確保に注力しており、希望者…

    もっと見る

  • 介護職への転職は40代でも可能!キャリアプランや成功の秘訣とは?

    近年の高齢化で介護需要が増えているにもかかわらず、介護業界では人材不足が深刻な状況です。公益財団法人介護労働安定センターの調査によると、介護事業所全体…

    もっと見る

  • 【福島県】介護・福祉・医療業界の給料相場について

    介護や福祉業界の求人は今後も増えていくことが予想されるので、介護職を目指す方もいるでしょう。実際にはどのくらいの給料を受けとれるのか、気になりますね。…

    もっと見る

その他介護転職支援サービス

  • 介護ワーク

    介護ワークは、株式会社ウィルオブ・ワークが運営しています。介護職専門の転職支援サイトで、無料で優良ホームや優良病院などの求人を紹介してもらうことが可能です。

    詳細はこちら
  • ミラクス介護

    ミラクス介護は株式会社ミラクスが運称する介護求人サイトです。株式会社ミラクスは介護・保育・医療分野の人材派遣や紹介、ベビーシッターの派遣業務を手掛ける会社です。

    詳細はこちら
  • ナイス介護

    ナイス介護は、株式会社ネオキャリアが行なっている介護に特化した採用サイトです。有資格者だけではなく、無資格者、未経験者もサポートしてくれるので安心です。

    詳細はこちら
  • クリックジョブ介護

    クリックジョブ介護は介護業界で働く人のための無料転職支援サービスです。豊富な求人からエリアや条件を選び探すことができ、登録後すぐに優良求人を紹介してもらうことも可能。

    詳細はこちら
  • ジョブメドレー

    ジョブメドレーは、医療介護従事者が転職・復職するための求人情報サイトです。求人数では業界トップクラス、閲覧・応募・入職までがすべて無料で利用できます。

    詳細はこちら
  • ケアジョブ

    ケアジョブは厚生労働省から許可を取って事業を行う人材紹介サービスです。正社員やパート、派遣など様々な求人があるので自分のライフスタイルに合わせて仕事を選ぶことができます。

    詳細はこちら
  • かいご畑

    かいご畑では東京や大阪など全国各地から集めた豊富な介護士の求人・転職・募集情報の中から、専任の人材コーディネーターがあなたにピッタリの求人をご紹介してくれます。

    詳細はこちら
  • カイゴジョブ

    会員数万人のカイゴジョブは、介護・福祉業界専門の求人サイトです。介護職の転職でもエリアや職種、所有している資格など、こだわりたい条件から探すこともできます。

    詳細はこちら
  • かいごGarden

    かいごGardenは、全国の勤務地、職種、施設種類、雇用形態から介護の転職、派遣などの仕事を探すことができる、完全無料で利用できるお仕事探しサイトです。

    詳細はこちら
  • ウェルクルー

    ウェルクルーは、福祉・介護業界での就職や転職を考えている人と企業とをつなぐサービスです。介護業界に特化しており、介護従事経験者が運営している求人サイトです。

    詳細はこちら
  • MC-介護のお仕事

    MC-介護のお仕事」は株式会社メディカル・コンシェルジュが運営する介護に関する求人サイトです。求人情報の提供をはじめ、派遣の相談や求人問い合わせなどにも丁寧に対応しています。

    詳細はこちら
  • e介護転職

    e介護転職は株式会社ベストパーソンが運営する福祉・介護に絞り込んだ求人サイトです。掲載求人数は業界最大級の約7万件を誇っており、多くの求職者が利用しています。

    詳細はこちら

こだわり別!福島の介護転職支援サービス3選